藤光会についてpart3

藤光会についてpart1
http://d.hatena.ne.jp/hoiku/20041112#1100256970

藤光会についてpart2
http://d.hatena.ne.jp/hoiku/20041115#1100480372

またまたコメント移動です(^^ゞ

# hinopさま 『藤光会って名前聞いたことあると思ったらやっぱり・・。実は内部に入ったことあります。』 (2004/11/15 11:50)

hoiku 『ぉぉ(@_@ そうなのですか〜(>_<)どんな感じでしたか?』 (2004/11/15 14:42)

# hinopさま 『こわいですよ。(笑)』 (2004/11/15 15:47)

hoiku 『なるほど…
その一言が物語っていますね(^_^;)』 (2004/11/15 16:13)

# 保護者さま 『http://www.ytv.co.jp/ns/index_set.html
読売テレビのニューススクランブルの特集コーナーで
保育所といれていただくと、
6月23日に放送された分が出てきます。
これが最初のテレビ報道です。
その後8月、10月、と放送されました。

保育所は西区、本部およびケアハウスは生野区ということで、行ったことがないのですが、40名定員のところ、他のケアハウスが空き待ちまであるのに、常に10名前後しか入ってない、(だから赤字経営)ってところが胡散臭いと思ってましたけど...。
やっぱりこわいところなんですか〜。タメイキ』 (2004/11/16 10:35)

hoiku 『なるほど、ニューススクランブルのページ見させていただきました。
http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/ns/special/bn/2004/06/040623.html
「怪我の事は秘密」「担任に会えない」
「それなら辞めて下さい」「子どもたちが担任を怖がって保育園に行くのを嫌がる」
ほかにも色々あったんでしょうね…

ケアハウスのほうはわかりませんが、普通に経営していたら赤字になんてならないでしょうに…
保育園の赤字を老人施設の黒で補填するのなら理解(したらダメだけど)できるのですが、逆となると理解不能ですね(^_^;)

ため息が出ますね… はぁ…』 (2004/11/16 12:01)

# hinopさま 『そういえば、保育士って無免許でもいいんですか?』 (2004/11/16 16:59)

hoiku 『はい、働けます。 が、保育士定数には入らないため補助金の対象にはならないです(^_^;)
お手伝いさん的って感じですかね(>_<)

お金の面から言うと雇っても無駄というか(^_^;)』 (2004/11/16 17:04)

# hinopさま 『そうなんですね。ありがとうございます。
でも無免許でもできるなんて危険ですね。』 (2004/11/16 17:15)

hoiku 『保育士定数はまともな所なら守っていますし、普通の所では無免許の人は雇わないですよ(>_<)』 (2004/11/16 18:04)

# hinopさま 『そうですよね(^^)。私が知ってるとこは普通じゃない、ってことで。』 (2004/11/16 18:55)

hoiku 『また何かあったら聞いて下さいね(^-^)』 (2004/11/16 20:30)

# 保護者さま 『hinopさん、藤光会内部に入られたそうですけど、
本部(大阪市生野区)のことなんでしょうか。
上の「私が知ってるとこは・・」とはこの藤光会の保育所(西区)のことをさされてますか?
確かに保育士資格のない理事長の知人で自称理事のヒステリックなおばさんが園長以上に幅を利かせているところですけど、それ以外に無免許保育士がいてたんですか・・?
子供に対する保育士数が市の配置基準に満たなかったのでので、大阪市補助金を返還した、って報道されてるのですが、その間子供は大丈夫です、って言われて預けていた何も知らなかった親にも(そして子供にも)、誰も謝ってくれてません。その上hinopさんのおっしゃるとおり、無免許保育士だらけとしたら、それはもう認可保育園ではないのではないでしょうか...。
保育料、返してほしい。』 (2004/11/16 21:46)

# hinopさま 『保護者さん、こんばんは。本部かどうかを言うと身元がばれてしまうかもしれないので(藤光会も見てるかもしれないですし)
想像にお任せしますが、私の言っている保育所東淀川区のところなので、藤光会のところではないです。西区の保育所というのは、鈴の○保育園ですよね?誤解させてしまい申し訳ないです。』 (2004/11/16 22:11)

# 保護者さま 『hinopさん、お返事ありがとうございました。もう何を信じてよいやら分からないときがあるので、つい先走ってしまいました。ご迷惑かけてなければいいのですが。

勧告や行政命令が出されるほど悪徳な経営をしていたことと、保育の質が低いことは別の次元だと何度も自分に言い聞かせてるのですが、保育内容についても報道や噂レベルで色々聞こえてくるので、日中の現場を見ることのできない親としては、時に不安でつぶれそうになることがあります。

こんな騒動が起こっても辞めずにがんばってくれている先生達(8月に集団で辞めそうになったのをとどまってくれたのです)をもっと信用して、子供の目線に立った保育環境を大人(保護者と保育士)が協力して育むことが優先するべきか、子供をまず避難させることを優先するべきか(とはいえ行くところなんてないけど)、いつもいつもこの選択肢の間でうろうろしています。

自分で保育所であったことを表現できない小さい子の保護者ほどこの迷いは強いのではないかなぁ、と思います。

  • -

うちだけでなく、大阪市内には問題を抱える保育所が多いのでしょうか...  タメイキ(^^;』 (2004/11/17 01:01)



〜〜〜〜

需要と供給のバランスが崩れてるので、こういった問題が出てくるんですよね(>_<)
今は「保育バブル」と呼ばれるほど、需要が多いのです。
そうなると、適当に経営してても客(子ども)がいくらでも入ってくる。といった
考え方をする経営者が出てきます。
あと、雇われ園長の所などは「保育バブル」がはじける危機感が無いので経営が傲慢になる傾向があると思います(^_^;)

不安を取り除く1番の方法はやはり、見学に行くことでしょうね(^_^;)
その時、1人で行くのではなくグループで行けたらいいでしょうね。
児童福祉課に事前に連絡して見学を断らせない工夫もしたほうがいいかもしれません。

        • -

あと、余談ですが「保護者さま」もブログを作ってみてはいかがですか?(^_^)
はてなダイアリならユーザー同士の繋がりも強いですし、育児に関しても情報交換しやすいと思います(>_<)

私は、始める前は3日坊主になると確信してたのですが、ユーザーのフレンドリーさが心の支えで頑張れています(^_^)

楽しい事やつらい事、吐き出すところがあったら楽になる気がします(*^_^*)

もしよろしければ> http://d.hatena.ne.jp/
キーワードリンクや、ダイアリクラブなどやってみたら楽しいものです(^^♪