藤光会についてpart2

11月12日の記事
http://d.hatena.ne.jp/hoiku/20041112#1100256970

コメントを移動(^_^)

# 保護者さま 『藤光会の件、
認可保育所なので、認可した側(大阪市)も
認可・指導監督責任を問われているので、
慎重にしてるのだと思います。
http://www.h2.dion.ne.jp/~mihari/index.html
オンブズマンがこの法人のことを追求している
様子が出ています。』 (2004/11/14 09:00)

hoiku 『保護者さん、こんにちは(^-^)
そうですね、所詮役人同士(市役所の人間と監査委員の人間)って事でしょうか?(^-^;)
大阪市の責任もあるかもしれませんが…全面的に法人側が悪いとも言えないですもんね(^-^;)

交通事故のように割合判定に時間が掛かるのかな?(>_<)』 (2004/11/14 09:58)

# 保護者さま 『もともとケアハウスで赤字が続いている
社会福祉法人なんかに認可おろしたりしたんですから、
大阪市の責任も大きいと思うけど、認可を手伝った人(議員とか)がバックにいるんだろうと思います。

理事長(初代の息子らしい)は頭の悪い人で常識もないし品もないでないないづくしですが、
自分のコネ力には自信もってるらしく、
ここまで公になるまでにかなり保護者にもえらそうに
暴言はなってましたし、自分は市役所の役人とは友達だ〜!とほざいていましたから、
役人さん達もそんなドアホのお守りを押し付けられた上に(?)、連帯責任を言われて、かばわなあかんわ、フォロー不能やわ、えらい迷惑だろうと感じています。

認可保育園だったら安心だ〜と認可を根拠に預けてしまった私達はよく考えたら被害者なんでしょうけど、あまりの事態にあきれています。

でも経営者が悪いと先生達だって本来の保育ができないでしょうし、何より嫌で辞めることが多くなるから子供達がつらいでしょうし、だからといってよそには移れないし、八方ふさがりです。

早く理事会が全員まともな人たちで構成されて
オンブズマン(とその背後にいる保護者の人たち)も
納得されて、保育園運営が落ち着いてほしいです。
一般保護者は情報から阻害されてて、やられたい放題で
誰に相談すればいいのかも分かりません。

どうも、お邪魔しました...。』 (2004/11/14 13:33)

hoiku 『バック…居てるのかもしれませんね(^-^;)
でもそこらへんはあきらかにはならないでしょうね(>_<)

理事長の資質は無かったんでしょうね、経営力(力量)がまったく無かったのでしょう。
もしくは、努力がまったく無かったのか小手先だけのやり方しかしてなかったか…

新しい理事会になったら変わるでしょう。

この、藤光会での問題点ですが

1、社会福祉法人の経営
2、指導監査のやり方
3、情報の公開

があると思います。

1、これはカンタンです経営力を測ってその結果を見て認可を下ろさなければいけませんね。
保護者さんがおっしゃってらっしゃるようにケアハウスが赤字の時点で疑問に思わなければいけません。
法人が新しい行動を起こす場合、適時監査できるように法整備するべきだと思います。

2、指導監査。社会福祉法人は1年に1回監査があるわけですが、(福島県の例ですが詳しくはhttp://www.pref.fukushima.jp/shidoukansa/kansa/kansa04.html
きちっと監査で見てたらずさんさやたいがいの悪い事は見抜かれるはずなのです。会計はもちろん(レシート1枚1枚)施設の内部から屋上や外壁まで
うちは重箱の隅まで見るのに… 地域での格差は絶対に無くして欲しいですね。
もう1回書きますが、「見抜けたはずです。」

3、こういった事件が起こった事実は変えられません。監査の結果は非公開ですが、これを公開するのもいいかもしれません。
社会福祉法人は民間でありながら公費(税金)を使わせていただいてるので公開しないほうがおかしいとも思います。
透明性を確保するにはもうこの方法しかないような気がします。第3者評価なんて物もありますが…効果あるのかな?

邪魔なんて(>_<)
嬉しいです!はてなの外の方がこうやって来てくださり、書き込んで下さるの本当に嬉しいです(*^_^*)
ぜひぜひ又来て下さいね(^ヮ^)』 (2004/11/15 00:24)

# 保護者さま 『hoikuさま
シンプルに整理してくださってありがとうございます。
当事者にいったんなると、なにがなんだか分からなくて整理できなくなりがちです。
保護者としてどうしてほしいか?
どうしたいか?と聞かれても、「こんな思いを他の保育所の保護者に味合わせないで」くらいしか思いつきません。(^^;
外からどう見えるのか教えてもらえたので、とても参考になりました。

また、大阪市の場合監査は対象の法人が多いという理由で2年に1度です。
保育所自体は去年開設ですが、ケアハウスはそれ以前から2年ごとに業務改善を指摘されていたそうです。
とはいえ監査結果はおろか法人調書もなかなか手に入りません。(公金投入されてるのに...!)
たとえ入手できても黒塗りだらけで役に立たないもののようです。社会福祉法人の設立基準を見ると学識経験者・・とか条件がならんでいるのに、この藤光会の人たちは素性の分からない、けったいな、まともに話をすることのできない人がそろってるので、一度立ち上げさえしてしまえば、社会福祉法人なんてえらいいい加減なものなんやな〜とつくづく感じます。(まともな法人の皆さんすみません。)

それだからこそ、利用する市民がいちいち調書なんて
みなくてすむくらい、社会福祉法人が健全な運営をするのが当然なのだといいたいです。当たり前すぎて言うのも情けないですが。

hoikuさまがどのような経緯でこの事件を知られたのか分からないですけど、分析ありがとうございました。

保育の現場もぴりぴりしてるので、早く落ち着いてほしいです。子供にオトナの汚いところ見せたくないです。』 (2004/11/15 01:31)

〜〜〜〜

保育園はほとんどが健全に運営されて安心できるところなのですが、こういった問題が出てくると
疑われて仕方の無いところだと感じます。これを、鬱陶しい・早くうやむやになったらいいと思わず、
うたわがれることを前提にしてどこにでも出せるような書類を出せるよう透明力のある経営をしなくてはいけませんね。

「こんな思いを他の保育所の保護者に味合わせないで」
との事ですが、これにより監査、厳しくなるのが目に見えますので大丈夫でしょう(^_^;)

新しく生まれ変わった鈴の音保育園はこれからいい保育園になるでしょうね。
保育士が入れ替わる事はまず無いと思いますし、トップが変わる事によってやる気も出てくるでしょうし
給料も適正化されれば気合の入り方も違うと思います(^_^;)
部外者だから言えることかもしれませんが、理事会にきちっと責任取ってもらった上で新しい、いい保育園に期待してもらいたいです。

あと、指導監査は毎年行われてるはずですね。年によって書面監査と訪問監査を使い分けてるようです。
私がこのニュースを知ったのは夕方のニュースで知りました。グーグルで「藤光会」と検索して、以前から問題だったのを知りました。
昔にもこんなの見た気がしたのですが、、、『読売テレビ 平成16年8月20日(金)夕18:17〜ニューススクランブル』これだったのかな?(>_<)